■幹事の仕事の流れ幹事さんの行う仕事の流れはザックリ描きますと、以下のようになります。
①参加者の決定
2012 Korea and U.S. Friendship Bowling Tournament - U.S. Army Garrison Humphreys, South Korea - 28 April 2012 / USAG-Humphreys大会に参加する
メンバーをザックリ決定します。厳密に決める必要はないと思います。
②ボウリングセンターの選定
Bowl Recreation / loop_oh大会を行なうボウリングセンターを決定します。以下の事項を考慮するとGOODです。
・
参加者が来場しやすい立地・バス等による送迎の有無
・参加者にお子さんがいらっしゃる場合、バンパーレーンの有無
③予約
Galaxy Bowl / hellosputnikボウリングセンターに問い合わせて予約を行います。予約の際は、最低限以下の事項を伝える必要があります。
・開始日時
・使用レーン数
・参加者人数1レーンに入れる人数は3~4人が一般的だと思います。1レーンに大人数を入れてしまうと、大会進行が遅くなります。
このように事前にザックリ予約することで、予約でいっぱいになることを防ぐことができます。
④参加者の詳細・大会の詳細
2012 Korea and U.S. Friendship Bowling Tournament - U.S. Army Garrison Humphreys, South Korea - 28 April 2012 / USAG-Humphreys以下のような参加者の詳細を調査・決定して、ボウリングセンターに伝えます。
・名前(スコアボードに表示される名前。ニックネームもOK)
・参加者のハンディキャップ・参加者の貸靴の有無
・始球式の有無、始球式を行なう方の名前
これらの事項を事前にボウリングセンターに伝えておくと、大会当日の仕事を減らすことができます。
また、大会自体の詳細も決めて下さい。
・賞品の決定(参加者によります)
・参加費の決定(賞品によります)
・ゲーム方式の決定ゲーム方式は個人戦やチーム戦が一般的です。各チームの人数が同じの場合は合計点数の勝負、人数が異なる場合はアベレージ勝負になると思います。
また、参加者の中にマイボールをお持ちの方がいる場合は、その人にチャレンジする方式(マイボールの人と勝負)も面白いかもしれません。この場合は、ハンディキャップを必ず考慮して下さい。
余談ですが、賞品を気にされている方は結構多いです。参加者にあった賞品を選びましょう。
詳細が決定したら、参加者全員に周知しましょう。
①~④をしっかり準備しておくと、⑤の大会当日の運営が非常に楽になります。
特に幹事さんの人数が少ないケースは、この手順をオススメします。
この記事を書いている現在も、私は会社の部署のボウリング大会を計画しています(笑)